
9月の初めにハクサイ?
そう思った方は多いはず!
それもそうのはず。関東では種まきが終わったころだからです。
なのに何で白菜が収穫できているの?

【カネコ種苗】極意白菜 1.5ml
これは小さなハクサイ(ミニハクサイ)で、暑さに強い親を使っていますので関東では6月から播種ができます。
ただ、定植するころはすごく暑いため🥵活着までに枯れてしまう個体が多いです😰
そして、豪雨に当たってしまったりして泥はねによる軟腐病等の細菌性の病気にも悩まされます🤔

葉が傷んでいるのでもしかしたら!と思って動かしたら、ゴロン!と転がってしまいました😵
さらに!虫の被害も

決めつけるのはよくないかもしれませんが、こいつが犯人でしょう!
ハムシですが、イタドリヒゲナガハムシ?
どのハムシでもいいですが、ハクサイの葉を食べるハムシは悪いハムシです🤬
リンク
そしてこれらを乗り越えて白菜ができてきます!

外葉が展開し、中心の芯の付近の葉が起き上がり始めました🧐

芯に葉が多いかぶさって生長点を隠しました!これから結球しながら大きくなっていきます😲

どんどん葉が球のようになり結球してきました!
球の中では新しい葉が詰まってきています。
もう少しで収穫です!葉に毛が無くチクチクしないので生食に最適です!